
上越市木造住宅耐震診断にかかる補助金について
2013/04/04
上越市より、市民の防災意識を高め地震による建築物の被害を軽減し、災害に強いまちづくり
を推進するため、木造住宅の耐震診断を希望する人に対し、その経費の一部が補助されるものです。
対象住宅となるのは、市の区域内に存する個人所有の住宅で次の各号のいずれにも該当する建築物になります。
(1)木造一戸建ての住宅
(2)昭和56年5月31日以前に着工された住宅
(3)延べ床面積の過半の部分が居住の用に供されている住宅
(4)階数が2以下の住宅
(5)木造軸組工法の住宅で枠組壁工法又は丸太組工法のものでないもの
(6)大臣等の特別な認定を得た工法により建築された住宅でない住宅
(7)過去に本市の補助を受けて耐震診断を行っていない住宅
※耐震診断の実施及び補助金の交付の対象者は、対象住宅を所有し、及び当該住宅に自ら居住している人で、
市税を完納している人です。
耐震診断に要する経費
次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める額になります。
(1)対象住宅の延べ床面積が265平方メートル以下の場合 8万円
(2)対象住宅の延べ床面積が265平方メートルを超え、330平方メートル以下の場合9万円
(3)対象住宅の延べ床面積が330平方メートルを超える場合 10万円
補助金の額
耐震診断の実施に対する補助金の額は、7万円です。